【デスチャ】おもいでのアウロラ&プロケル&ユミル性能インプレッション

デスチャ12月17日のアップデートで新たに実装された「おもいでのアウロラ」と「プロケル」、「ユミル」のスキル性能インプレッションを掲載。

おもいでのアウロラ

おもいでのアウロラ性能

木属性のセメレークローン

うつろな上方修正と陽炎めいたイグニッションにもめげず、死の砂漠をさまよい続けたアウロラが、とうとう辿り着いた緑のオアシス。

スキルは応援プラスアルファのセメレークローン、レイドバッファーのトレンドでもある。内容も加速に反射無視と悪くない。少なくとも、今回のレイドに強い適性を持っている。そう、今回のレイドには、だ。

木有利レイド外での汎用性は、お世辞にも高いとはいえない。木有利レイドでもない反射もされない状況で、できる仕事が木属性2体への加速のみはあまりにもププッピドゥ。トロ火イグニッションも然り、デスチャ三年目の弱気がこんなところにも影響を及ぼしている。

もっというと、今回のレイドですら適正があるだけで必須ではない。なぜなら、レイドボスの反射ダメージが、無視するまでもなく存在感が薄いからだ。アウロラの力を借りずとも、余裕で完走できてしまう。

反射無視を使わない木アウロラなんてのは、ちょっと加速が強くて応援がクソ短いNモナだ。わざわざガチャで引くべきか? という問いには、微笑みしか返せない。

一応、他者への反射無視付与は非常に珍しいので、強力な反射を持つボスやデビルランブルで輝く可能性は残されている。その未来を信じて歩くのもよい。しかし、しょせんは希望的観測。あるかもわからない蜃気楼である。

プロケル

プロケル性能

行動阻害ディーラーの第二波

頭の栓抜きとディアブロにまたがる容姿から、てっきりアングラ極のクソデカマジックハンドを期待したが残念、どうやら別個体。プロケルはディアブロから生えてきた存在らしい。自然薯か?

性能はというと、阿羅漢と同じく行動阻害デバフを持つ連打ディーラーだ。

デバフディーラーの尖兵である阿羅漢が、そこまで猛威をふるってないあたり、プロケルの未来もなんとなく想像がつく。阿羅漢は石化、こっちは水風船ということで、かつてのイゾルデモアのようなコンボを想像してみたが、ターゲッティングが違いすぎてうまくはいかなそう。

デバッファーとしても、ディーラーとしてもやや中途半端で使いにくい。イゾルデと組ませて、ワールドボス完封の悪だくみに使えないかな。使えたらいいな。時が来たら試してみよう。

ユミル

ユミル性能

いばらの挑発タンカー

たびたび逆風にさらされてきたディーラー主軸編成に、トドメとばかりの巨大熱帯低気圧。挑発、反射、不死。悪夢の三元牌を持つ役満タンカーがとうとう現れてしまった。

一昔前まで、不死と反射をあわせもつ挑発タンカーなんて、オタクにやさしいギャルと同レベルの都市伝説だったが、こうなった以上は認めざるを得ない。攻撃者が死ぬまでフルカウンターかます挑発タンカーは実在するし、オタクにやさしいギャルもいるし催眠アプリもある。

これはディーラーにとって脅威以外のなんでもない。無策で触れたが最後、たちまち即死級のしっぺ返しがやってくる。また、舞台はデビランだけにとどまらない。エンドレスデュエルでも、比類なきフィーバーストッパーとして機能する。

PvP特化とはいえ、今回実装されたキャラの中ではダントツのイカれ野郎。イグニッションディーラーに悩む人への、この上ないソリューションである。