5月20日より開催された火属性レイド「Wounded Winner part.1」を攻略する。水とかいう、デスチャきってのゴリラ属性を相手にしなければならないレイドボスがただただ不憫だ。
カドケウス基本情報
- 敵全体の弱点防御-40%
- 弱点攻撃+20%
- スキルゲージチャージ速度+80%
- 推定防御力:4220
- デバフ抵抗率+40%
- 弱点属性を除く全てのスキル防御+70%
- デバフ持続時間短縮-60%
- 無力化(石化、沈黙、混乱、気絶、睡眠、強打)&時間系デバフ無効化
- ノーマル:HPの残りが最も多い敵4体にダメージを与え、デバフ中の場合、500の固定ダメージ&デバフ爆発
前兆セリフ:「退屈させるな」 - スライド:攻撃力が最も高い敵を優先して、3体にダメージを与え、100%の確率で10秒間、気絶&20秒間、スキルゲージチャージ量-50%&自身に2ターンの間、すべてのスキルダメージ防御+55%
前兆セリフ:「食ってやろうか?」 - ドライブ:敵全体にダメージを与え、フィーバータイム(1打250ダメージで40連打、挑発無視)
※上記以外のダメージ補正は調査中
カドケウス攻略編成私案
フルオート攻略編成①:水阿羅漢なし4FTワンパン
水属性の攻撃力序列は「タナトス>レオ>水ニルティ」。水ニルティのデバフ無効をレオに当て続けて、レオからのスキルゲージ供給を安定させる。
スキル予約
ドライブオーダーは「ルパン⇔レオ」の2ループ。ノーマル最終ダメージ増加を矢継ぎ早にかけてタナトスのダメージを底上げしている。
スコア例
何もかもがうまくいけばワンパン。
解説
実質永続のスキル防御でややダメージは通りにくいものの、前回のミリアム戦であったクリティカル&スキルゲージ追加お断り機構は持っていない上に火力も低い。最近の中では比較的フレンドリーなボスといえる。
ワンパンの障害があるとすれば、ディーラーの火力不足、気絶&減速によるフィーバー妨害、または4FT未達によるスコア下振れぐらいだろう。これらの解決方法はだいたい2つ。
ひとつは、イグニッションディーラーの火力で押しつぶすことだ。4FTに届かないのなら、3FTまでの火力で倒しきってしまえばよい。実際これが最もシンプルで簡単である。また、フルイグニッションディーラーの汎用性は意外と高く、見かけほどコスパも悪くない。おすすめだ。
さてここからはもうひとつ、なんとかして4FTに届かせてダメージを稼ぐやり方についてだ。これも水阿羅漢にドライブを撃たせれば手っ取り早いが、話が終わってしまうのでやらない。
かといって、コウガやティスベを入れたり、リーダーバフを加速系に切り替えるのも火力が犠牲になるのでやりたくない。ということで、私が頑張るのではなく、ボスに頑張ってもらうことにした。
私がやることはひとつ、全員に「ノーマル被弾時にドライブゲージ増加」オプションのついた装飾をつける、これだけだ。
ボスのフィーバーはプレイヤーのそれと同様、ノーマルスキルの扱いらしく、ノーマル被弾発動オプションの対象になる。したがって、ノーマル被弾ドライブゲージ増加オプションでのゲージ稼ぎが可能だ。実際、どのぐらい稼げるのか、ご覧いただこう。
左が装飾オプションなし、右がオプションありだ。
結果は一目瞭然。ただ被弾するだけではハケ水車ほども感じないフィーバーだが、装飾オプションと組み合わせれば利用価値が生まれる。
このドマゾ加速でドライブゲージの不足を補えば、4FTにギリギリ届く……が、必ず届くわけではない。というより、3倍速フルオートでは届く方が稀だ。ドライブ加速が発動するかは結局運だし、気絶の当たりどころが悪ければ3FTで終わることもしばしばだ。安定には程遠い。
安定した4FT、またはワンパンを求めるなら、素直にディーラーをイグニッションするか水阿羅漢の利用を強くおすすめする。