ゲーム内に数多散らばるスキルダメージ増加バフ、本稿ではバフ名に「最終」の文言がないもの、特に「スライド/ノーマルスキルダメージ+X%」と表記されるバフについて言及する。最終ダメージ増加系バフとは効果がまったく異なるので注意されたし。
また、今回のダメージ計測に使用したレイドボスは全て自発したものであることをあらかじめ断っておく。
最弱化するスキルダメージ増加バフ
イグニッションでのバフ変異
先天的に「固定値増加型のスキルダメージ増加バフ」を持つキャラをイグニッションすると、バフの効果が変わる。固定値増加型スキルダメージ増加バフが「スキルダメージ割合増加バフ」へと変異するのだ。

バフの効果が+874から+24.7%に変化している
上の画像はクリスマスレダのイグニッション前後でのノーマルスキル変化を比較したものだ。左がイグニッション前、右がイグニッション後である。固定値増加型のバフが割合増加型に変化しているのが見て取れる。
では、この「割合増加型のスキルダメージ増加バフ」は、果たして強いのだろうか?
バフの変異が起こす悲劇
「強いのか?」など言っておいて見出しが即堕ちしているが、構わず検証結果を共有する。今回ディーラーとして使用するのは完凸のダヌ。アンダーグラウンド強のLv41「バロン」にノーマルスキルを打った際のダメージを使って比較を行った。

完凸未装備ダヌのノーマルスキルダメージ
こちらはバフがない状態でのプレーンなダメージ。これにクリスマスレダのバフを付与して、ダメージの変化を計測する。使用するクリスマスレダのバフは以下の2種。
![]() | ![]() |
まずは、無凸クリスマスレダ(イグニッション前)のノーマルスキル増加バフを付与した状態でのダメージ。

600ダメージほど増えた。そして、続いては問題の完凸クリスマスレダ(イグニッション)のノーマルスキル増加バフを付与した際のダメージだ。

増えていることは増えている。しかし、見ての通りあまりにも低い。完凸で、あまつさえイグニッションというドラえもん級のチートに手を染め得た結果が無凸以下のポンコツSTAND BY ME。ドラ泣きどころかドラ枯死である。
そう、「スライド/ノーマルスキルダメージ増加バフ」は弱いのだ。なぜこんなにも弱いのか? は、話すと長くなるので過去の検証記事を参照していただきたい。
そしてもちろん、これはあくまで一例だ。クリスマスレダのバフだけが不具合を起こしている可能性も十分考えられる。ただし、個人的な推測を述べるなら、イグニッションで同様のバフ変異を起こすキャラ全てに同じ現象が起こっている。どうせ絶対そう。
弱体化を免れるいくつかの例外

イグニッションでバフ変異を起こしても弱体化しない例外がいくつか存在する。それは、イグニッションでバフ弱体化以上の強化が得られる場合だ。
光属性のシトリーは例外のひとりである。彼女もイグニッションで固定値増加型スキルダメージ増加バフが変異を起こすキャラだが、同時に攻撃力バフも固定値増加型から割合増加型へと変化する。
この攻撃力バフの変化が非常に強い。付与対象が広範囲で効果量もそこそこ、さらに増幅攻撃力との相性もバツグン。スライドスキルダメージ増加バフの弱体化を考慮しても、お釣りがくるほど強い。バフ変異上等でイグニッションしても良いキャラだ。
そしてもうひとつの例外は、スキルダメージ増加バフそのものの効果が異なる場合だ。アニーが該当するが、これについては下で細かく解説する。
最強化するスキルダメージ増加バフとその条件
超弩級の例外「アニー」
アニー、木属性レイドディーラー最強筆頭格のキャラだ。アニーがイグニッションで獲得する「ノーマルスキルダメージ増加」の異常性が、彼女を最強たらしめている。いったい何が「異常」なのか。まずは、ルパンバフとのダメージ比較を見ていただこう。
![]() | ![]() |
※画像はDiscord検証チャンネルにて「てってれー」さんより提供
フィーバー前の装備やバフ条件を揃えた上で、左がルパンバフでのフィーバーダメージ、右がアニーバフでのフィーバーダメージだ。あってはならないことが起こっている。アニーの「スキル最終ダメージ+40%&ノーマルスキルダメージ+60%」バフが、ルパンの「ノーマルスキル最終ダメージ+80%」バフを上回っているのだ。
アニーがドライブで付与するバフは「ノーマルスキルダメージ増加」と「スキル最終ダメージ増加」の2種類。ただし、後者はルパンの「クリティカルダメージ増加」と同種のバフとして加算計上されるため、効果はそれほど大きくならない。つまり、この異常なダメージ差の犯人は「ノーマルスキルダメージ増加」以外にありえない。最弱であるはずのバフが、ここでは最強のイレギュラーとして振る舞っている。
スキルダメージが最強化する条件
割合増加するスキルダメージ増加バフは、装備倍率増加型スキル(スキルダメージの後にカッコで%表示のあるもの)と組み合わせると大化けする。装備倍率増加型スキルと組み合わせた際のダメージへの影響や、その他仕様については下記の記事にて検証結果をまとめている。
まとめ
- 割合増加型のスキルダメージ増加バフには効果が弱いものと強いものの2種類が存在する
- 弱い方はスキルレベル上昇分にしか作用しない
- 強い方は、あらゆるバフを巻き込んだトータルスキルダメージを乗算増加させる
- 装備倍率増加型スキルと組み合わせると、強い方の効果が発揮される