本稿ではセンターデビマーズの基本情報および攻略情報をまとめる。記事内に登場するバフ型、デバフ型、ハイブリッド型などの編成タイプについては、以下関連記事を参照。
センターデビマーズ攻略:基本情報
センターデビマーズのステータスと使用スキル
- 無力化デバフ無効
(石化/沈黙/混乱/気絶/睡眠/強打) - 感電デバフ無効
- デバフ回避率30%増加
- デバフ持続時間20%減少
- スキルゲージチャージ速度20%増加
- 推定防御力:4000
- 弱点防御ダウン値:40%
- 弱点属性を除く全てのスキル防御+80%
- スキル①:HPの残りが最も多い4体にダメージを与え、12秒間、分解&自身に熱気重ね掛け(加速&攻撃力増加)
前兆セリフ:「私にホレちゃった?」 - スキル②:バフ中の敵を優先して5体に2連打し、バフ爆発&自身に熱気重ね掛け(加速&攻撃力増加)
前兆セリフ:「私って…セクシーでしょう」 - ドライブ:前列全体にダメージ。40秒間、自身にデバフ回避率+30%
防御力および特殊属性補正は、同属性のノーマルスキルダメージを基準とした場合の推定値である。数値の正確性は保証しない。
センターデビマーズ攻略編成例
バステト主砲編成
後列の攻撃力序列は以下の通り。
スコア例
4500~5000万をうろうろ。上振れると5500~5700万。
スキル予約
編成解説
カーララトリーの魅惑とランフェイのドライブゲージ削除でもって、熱気とデバフ回避率アップバフの付与をとことん阻害しようという編成。
マーズ戦で恐るべきは熱気重ね掛けからのファンサパンチによる突然死、そしてデバフ回避率上昇でのデバフ塩対応だ。このふたつをカーララトリーとランフェイで抑え込む。
ランフェイのおかげでドライブは終了1分前に一発撃たれる程度。さらに、ソウルカルタ「ショータイム!」で命中率を底上げしたカーララトリーのデバフ付与精度は凄まじく、熱気重ねがけをほとんど完封してくれる。この二人のおかげで攻守の憂いはほぼなくなった。
その他、スコアアップのためにやった小細工は下記の通り。
シトリーはイグニッション後のバフがバカみたいに強いのでイグニッションやむなし。ファンシーシトリーは、加速バフがターン持続化する2段目までイグニッション、これでナヴィ&バートリーの加速とディーラーへのゲージ追加を両立できる。ただし、ノーマル連打ディーラーを主砲にしないなら、ファンシーシトリーのイグニッション優先度は下がる。
また、シトリーのHPをガン盛りして初手必ず被弾するように仕向ける。被弾加速で、サターンが動くよりも先にクールタイム減少バフをナヴィバトに付与するためだ。念のため、ビーチビュッフェも装備させている。
あわせて、後列の光属性をほとんど素っ裸にしている。下手に攻撃力を盛ると、シトリーバフの影響を受けて攻撃力序列が変わり、ナヴィバトへのバフ付与の妨げになるからだ。
とりあえず目標の5000万を超えたので満足しているが、ローラのなんとなくいる感が少し気になる。イグニッションさせてない神楽ワーウルフよりマシなので編成しているが、あんまり効果的と思えないのでなんとかしたい。
もうひとつ、今回主砲としてバステトを使用したが、ノーマル4連打化に至るまでのコア消費が多めなのでコスパは良くない。ノーマル連打ディーラーにこだわりがないなら、ガンスリンガーヒルドあたりにコアを突っ込んだ方が良い結果を得られるだろう。
バステト主砲編成(春)
ドライブループは「神楽ワーウルフ→ルパン→光サターン」。後列の攻撃力序列は以下の通り。
スコア例
8000万前後をうろうろ。
スキル予約
編成解説
編成の要点 |
---|
|
まさかの復刻センターデビマーズ戦に合わせた春の新作は、コンセプトそのままに個々の能力をスケールアップさせただけの代物。
変わったことといえばSモナの不在と、神楽ワーウルフのリーダーバフだ。バートリーをフルイグニッションして得られる「防御力減少デバフの効果量+500」と神楽ワーウルフのリーダーバフ「防御力-15%」、これがSモナを引退へ追いやるのに十分な威力を発揮する。どういうことか説明しよう。
ワールドボスの推定防御力は4000。イグニッションカルカスとフルイグニッションバートリーの二人で、これをどこまで下げられるか。まず、神楽ワーウルフのリーダーバフと踊る刃×2で防御力が55%減少、この時点でボスの残り防御力は1800。ここからさらに、バートリーの防御力デバフで-1995だ。ボスの身には産毛一本残らない。
敵の防御力はゼロが下限のため、これ以上の防御力減少系デバフは無意味。踊る刃が不要となった今、Sモナに残されたのは火傷によるささやかなスキルダメージ防御デバフのみだ。引退させるには十分な理由だろう。
もちろん、踊る刃×2&防御力減少デバフの付与状態を常に維持できるわけではないので、Sモナ自体が完全に不要かというとそんなこともない。ただ、私の編成の場合、Sモナの枠にゲージ追加バッファーを入れた方がダメージが伸びるという、それだけのことである。