レアリティ | 属性 | ロール | 戦闘力 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 機敏性 | クリティカル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
★★★★★ | 光 | 攻撃型 | 2188 | 1739 | 1329 | 651 | 718 | 769 |
基本攻撃
対象に113の通常攻撃
ノーマルスキル
対象に477のダメージを与え、対象が闇属性の場合、100の追加ダメージ&13秒間、55%の確率で自身に集中効果付与
スライドスキル
HPの残りが最も少ない敵を優先して2体に927のダメージ&800の防御無視ダメージを与え、8秒間、対象に呪い付与
ドライブスキル
HPの残りが最も少ない敵を優先して4体に2327のダメージを与え、呪い中の場合、500の追加ダメージ
リーダーバフ
光属性の味方の攻撃力+10%
評価
最強のルールガン無視光ディーラー。
クリティカルフィーバーの使い手であり、その概念をゲームに持ち込んだ張本人。
“フィーバータイム時の殴りは本来いっさいクリティカルが発生しない” これは全ディーラー共通のルールのようなものであり、だからこそノーマルスキルに追加ダメージを持つディーラーがもてはやされてきたのだが、そんなどんぐりの背比べを一笑に付すかのような狼藉者が現れた。クレオパトラと”集中”バフである。
“集中”は、効果時間中であればいかなる攻撃も必中かつクリティカルにする効果を持つ。いかなる攻撃も、だ。それはフィーバータイムですら例外ではなかった。
集中をつけるだけでフィーバーダメージがごそっと倍化、しかも当然の権利のようにクリティカルダメージアップバフの恩恵を受けダメージはさらに上昇、さらに“ノーマルスキルを単発(フィーバー殴り含む)で使った時に限り、付属する追加ダメージがクリティカルで倍になる”という、バグなのか何なのかよくわからない仕様まで味方につけてやりたい放題。ファラオでも信号は守れ。
この無法そのもののバフによって、彼女は並の光ディーラーでは影さえ踏めぬ栄光の彼方へと駆け上がった。
膨大な防御無視ダメージに裏打ちされたスライドスキルの威力や、デビルランブルで猛威を奮う持続ダメージデバフ”呪い”がおまけに感じられてしまうほど”集中”バフのインパクトが強い。
やりたい放題の化身といった風情のクレオパトラぐらいだが、それも彼女のキャラクターでなんとなく許されているのもすごい。ファラオだからね。
« 個別ページ一覧