レアリティ | 属性 | ロール | 戦闘力 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 機敏性 | クリティカル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
★★★★★ | 木 | 妨害型 | 2202 | 2065 | 1054 | 812 | 788 | 931 |
基本攻撃
対象に102の通常攻撃
ノーマルスキル
対象に394のダメージを与え、10秒間、弱点防御-13%
スライドスキル
水属性の敵を優先して、2体に675のダメージを与え、12秒間、デバフ回避率-15%&デバフ持続時間+23%&ワールドボス限定で12秒間、強殖効果付与
ドライブスキル
ランダムで敵3体に2031のダメージを与え、16秒間、弱点防御-30%&デバフ持続時間+40%
リーダーバフ
水属性の敵のデバフ回避率-15%(ワールドボス時、弱点防御-15%追加)
評価
ワールドボスに大変革をもたらした張本人。
かつてワールドボスには調和があった。最大20体という大所帯でありながら、ディーラー・バッファー・デバッファーの編成比はほぼ1:1:1。もちろん属性によって多少前後はするものの、このお上品な黄金比はずっと続くと思っていた。
ナヴィが現れるまでは。
そもそもバッファーとデバッファーが対等でいられたのは、デバフに持続時間の短さそして付与の不安定さという弱点があったからだ。そこに、敵のデバフ回避率を下げ、さらにデバフ持続時間を1.4倍以上に延長するキャラが現れたもんだから天秤は大混乱。
筑前煮のようだったワールドボス編成が、一気に家系メンカタコッテリ。ディーラーをさしおいて、バートリーとナヴィを攻撃力2トップにして加速させまくるのが最適解、という事態まで引き起こした。
デバッファー加速を王道戦術として定着させ、デバフ回避率ダウン系キャラに居場所を与え、ついでにドライブ減速系キャラも蘇らせた、デバフ界のナイチンゲール。それがナヴィという女だ。
デバフ持続時間アップが、かつてワールドボスでは無効とされてきた「時間系デバフ」なのが唯一の不安材料だが、ここ最近の傾向を見る限りナヴィの天下は揺るがないだろう。間違いなく、ワールドボス最重要デバッファーの一人である。
« 個別ページ一覧