レアリティ | 属性 | ロール | 戦闘力 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 機敏性 | クリティカル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
★★★★★ | 木 | 回復型 | 2197 | 2209 | 904 | 1048 | 873 | 659 |
基本攻撃
敵1体に96のダメージ
ノーマルスキル
敵1体に335のダメージ
攻撃力が最も高い味方1体に忍耐バフ付与(10秒経過または物理攻撃2回で解除)
スライドスキル
HPが最も少ない味方2体に14秒間141ずつ持続回復させ、忍耐バフ付与(20秒経過または物理攻撃4回で解除)
ドライブスキル
HPが最も少ない味方3体に16秒間199ずつ持続回復させ、忍耐バフ付与(15秒経過または物理攻撃3回で解除)
リーダーバフ
木属性の味方の回復量(持続、即時)+5%
評価
悪魔。
彼女を端的に評するならこう言うほかない。シュリンクスの強みはハッキリしている。定められた回数分、ダメージを無効にする忍耐バフだ。
忍耐が無効にするダメージに例外はない。通常攻撃だろうとデバフダメージだろうとドライブスキルだろうとバフを山盛り積んだ連打ディーラーの一撃だろうと、一切の区別なく無効にする。
やるかやられるか、殺される前に何人殺せるかのデビルランブルで相対する相手としては最悪の部類に入る。渾身の一撃をシュリンクスに無効にされ涙を飲んだプレイヤーも多いことだろう。まさに悪魔と評するにふさわしい。
さらに信じがたいことに忍耐バフはこれでも弱体化している。韓国版では無敵バフという名でさらにデバフまで解除していた。この世の終わりである。
しかしながら欠点がないわけでもない。忍耐バフの存在感が強すぎて、ヒーラーでありながらヒール部分はおまけ程度の働きしかしない。戦線を復帰させるという意味ではマアトに一歩も二歩も及ばないが、どんな大ダメージも無効にできるためそもそも戦線が崩れにくい。忍耐バフが見事に欠点を補っている。じゃあ欠点なくない。
デビルランブルだけでなく、ドライブ対策が攻略の肝となるレイドにおいても忍耐は有効だ、高ダメージを継続して凌ぐ必要のあるアンダーグラウンド極においても八面六臂の活躍を見せる。現状、苦手なコンテンツがない。どこでも一線級の働きをしてくれるだろう。
« 個別ページ一覧