レアリティ | 属性 | ロール | 戦闘力 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 機敏性 | クリティカル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
★★★★★ | 火 | 補助型 | 2107 | 2192 | 982 | 766 | 699 | 819 |
基本攻撃
対象に99の通常攻撃
ノーマルスキル
対象に363のダメージを与え、8秒間、ランダムで味方1体の攻撃力+10%
スライドスキル
ランダムで敵2体に552のダメージを与え、18秒間、攻撃力が最も高い味方を優先して、3体の攻撃力+800及びノーマルスキル最終ダメージ+100増加
ドライブスキル
ランダムで敵3体に1696のダメージを与え、25秒間、攻撃力が最も高い味方を優先して、3体の攻撃力+30%&スライドスキルダメージ+300
リーダーバフ
火属性の味方の攻撃力+10%
評価
強そうで強くない、少し強いダメージバッファー。
攻撃力の高い味方の攻撃力ステータスをさらに上昇させる、ダメージバッファーとしては非常にオーソドックスなスキルを有するエルメス。他の★5ダメージバッファーと比較したとき、上昇させる攻撃力値が低いので「クソ弱いじゃん」と思ってしまいがちだが、少し待ってほしい。エルメスには他のバッファーの持ちえない特殊なバフスキル“ノーマルスキル最終ダメージ増加”がある。
よく似た効果のスキルにノーマルスキルダメージ増加がある。違いは”最終”という文言の有り無しだけだがそれで効果はガラっとかわる。
ノーマルスキルダメージ増加は基礎スキルダメージに加算されるものだ。つまり、敵防御力による減衰を受けてしまうため額面どおりの効果を得られるとは限らない。しかしノーマルスキル”最終”ダメージ増加は文字通り最終、つまり敵防御力による減衰計算の後に加算されるため敵の防御力の影響をまったく受けないのだ。
ノーマルスキル最終ダメージ+100と書いてあれば、相手の防御によらずきっちりダメージが+100される。これはアンダーグラウンド極最終ボスのクロセルのような超防御力を有する敵に対し、非常に有効に働く。
木属性クロセル(推定防御力14000)に対しダメージを100増加させるために必要な攻撃力は約2000だ。つまり、ノーマルスキル最終ダメージ+100は攻撃力を+2000させているのと同じ効果を発揮していることになる。ワオ!
しかもこれ、弱点防御や弱点スキルダメージ上昇の効果を受けて増加もする(クリティカルや属性の補正は受けない)。状況やバフの組み合わせ次第では諸刃バフすら凌駕するダメージを出すことも可能だ。数字だけ見て「クソカス下痢便オムレツじゃん」と思うのは早計といえる。どんなキャラも適材適所だ。
アングラ極以外では他のバッファーの方が強かったりすることも多いのだが、まあ、それは。まあね。
« 個別ページ一覧