レアリティ | 属性 | ロール | 戦闘力 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 機敏性 | クリティカル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
★★★★★ | 木 | 攻撃型 | 2121 | 1716 | 1286 | 624 | 678 | 745 |
基本攻撃
対象に111の通常攻撃
ノーマルスキル
対象に140の追加ダメージを加えた通常攻撃を4連打し、2ターンの間、自身に吸血効果付与
スライドスキル
水属性の敵を優先して、3体に523(120%)のダメージを与える
ドライブスキル
HPの残りが最も少ない敵を優先して、4体に2184のダメージを与える
リーダーバフ
木属性の味方のドライブスキルダメージ+10%
評価
歌に時代を追いつかせた不動のディーバ。
ディーラーとしては二つの顔を持つセイレーン。ひとつは、対高防御ボスディーラーとしての顔、そしてもうひとつは大鑑巨砲ワールドボスディーラーとしての顔だ。
それぞれ運用方法や装備がガラっと変わる。
対高防御ボスを想定するのであれば、目を向けるべきは通常攻撃連打型のノーマルスキルだし、合わせるべきバフはノーマルスキルダメージアップ系のものとなる。この場合、装備やバフによる攻撃力上昇はまったく考えなくてよい。
ワールドボスディーラーとして運用したいのなら、今度はとにかく攻撃力が重要になる。装備・バフ・温泉、なんでもいいからとにかく攻撃力の上がるもの全てを彼女に与えればよい。そうすればスライドスキルは、爆発的な威力を発揮する。
なぜそんなことになるのか、の細かい理由については検証記事を参照してほしい。しかしとにかく、適切な装備やバフで固めてやれば、いずれの用途でもセイレーンは一流の働きを見せてくれるだろう。
一流。そんな言葉をセイレーンに向ける日が来るとは。かつて弱キャラの代名詞的存在だったころからすれば、とんでもない躍進である。
しかし実のところ、セイレーンは一歩もそこを動いていない。時代が追い付いただけだ。時代がステージを用意し、時代がスポットライトが当て、時代が、彼女のいた空き地をさいたまスーパーアリーナへと変えたのだ。この辺の人徳がジャイアンとの違いである。
« 個別ページ一覧