本日の『ニュース666』にてナラティブダンジョンの開催およびそのシステムの改編がアナウンスされた。入場が回数制限付きから回数無制限のスタミナ消費型に変化し、なおかつ報酬獲得方法もラグナショップとリバース錬金術を合わせたようなものになるという。ふむ。
実はこのナラティブダンジョンのシステム改編は、韓国版の方で先行導入されている。日本版が全く同じ内容で実装されるかはわからないが、ニュース666内の文言を読む限り、そこまで大きく変わることはなさそうだ。ということで韓国版のナラティブダンジョンがどのように変化したか本稿にて紹介する。
毎度のことながらスポイラーを含む。ネタバレを嫌う方はご注意を。
韓国版ナラティブダンジョン:システム改編
韓国版アップデートの内容については公式Cafe Naverの記事を参照している。
入場制限撤廃とダンジョンの難易度および自動周回機能について
旧版ナラティブからリセット機能が撤廃。入場制限がなくなり、スタミナ消費型となる。スタミナがある限り何度でも入場が可能。
難易度はノーマルとハードがあり、ノーマルの全エリアをクリアすることでハードに挑戦することが可能になる(旧版と同様)。
また、新版ナラティブでは自動周回機能が有効となる。エリア1から8までを巡回するという形ではなく、ひとつのエリアを周回するものとなる(通常のダンジョン周回と同じ)。エリアクリア後のスペシャルリワード(めくり報酬)は健在。自動周回中はスペシャル報酬が自動的に選択される。
※ナラティブ固有財貨とは、要するにチョコケーキとか薔薇とかその類のアイテム。
新報酬システム:ナラティブコレクションとコレクションリワード
ダンジョンクリア時のめくり報酬のほか、ナラティブ固有財貨を消費してさまざまな報酬が獲得できるナラティブコレクション(ボックスガチャ)が実装される。
ナラティブコレクションのラインナップは★5カルタチケットや★5枕カルタから★1進化素材まで様々なものがあるが、翻訳が面倒なので詳細は省く。リバース錬金術的な部分というのはここのことだと思われる。ナラティブコレクションの中身を全て引き切るとコレクションリワードと呼ばれる特別な報酬が獲得できる。その後ナラティブコレクションはリセットされ中身もリフレッシュされる。リバース錬金術とすごろくの周回報酬が合わさったものをイメージするとわかりやすい。
ナラティブコレクションを引き切った回数に応じてコレクションリワードも変化するが、6回目以降は固定になる。この辺もすごろくの周回報酬とよく似ている。
ナラティブコレクションを引き切るのにどれだけ固有財貨が必要になるのかわからないが、貯めまくったスタミナでハード8を周回して★5カルタチケットや★5カルタ強化枕を荒稼ぎするというのも場合によっては可能になる。なるの?
新デイリーミッション:ナラティブミッション
ナラティブ固有のデイリーミッションが実装される。クリアするとナラティブ固有財貨が獲得できる。
所感
いいんじゃないでしょうか。
ストーリーを読破し一日あたりのノルマを計算したら、あとは無感動に日課をこなすだけだった旧版より、ボックスガチャの中身で一喜一憂できる新版の方が好ましく思う。
クリスタル払ってリセットしてハード8でまたクリスタル払ってめくって口にオニキスねじ込まれて追い返されるよりも、最初から中身の見えてるボックスガチャの方がいくらか健全というものだ。しかし、健全ではあるが、報酬に当たり外れがあるのはおそらく相変わらずだ。「出ねぇ~」というぼやきが「無ぇ~」に変わるぐらいのものだろう。
そしてニュース666で匂わされている、ナラティブ以外のイベントについても気になるところだ。
温泉だのデュエルだのとまだまだ未実装のコンテンツもあるなか、さらにエイプリルフールまで控えている。去年の悪ふざけダビもだいぶ手が込んだものだったが、今年はどうするんだろう。KKUEM氏のコスプレアシュトレスLive2D化とかかな。