4月8日より開催された木属性レイド「Inferno」。ルパン実質出禁、スキルゲージ追加無効、ほぼ永続スキル防御など、煮詰まったRTA種目みたいな縛り内容のボスを前に、我々はどのように生きていくべきか。
ミリアム基本情報
- 敵全体の弱点防御-40%
- 弱点攻撃+20%
- スキルゲージチャージ速度+80%
- クリティカル確率-80%
- 推定防御力:4220
- 特殊属性補正:等倍と有利属性以外のダメージ20%減※
- デバフ抵抗率+40%
- デバフ持続時間短縮-60%
- 弱点属性を除く全てのスキル防御+70%※
- 100%の確率でスキルゲージ追加効果を無効化
- 無力化(石化、沈黙、混乱、気絶、睡眠、強打)&時間系デバフ無効化
- ノーマル:デバフ中の敵を優先して、2体に2連打。攻撃力が最も高い敵を優先して、2体に2ターンの間、スキルゲージチャージ量-50%。持続ダメージ関連デバフ中の敵2体に2000の固定ダメージ&自身に2ターンの間、全てのスキルダメージ防御+60%
前兆セリフ:「主よ、救いたまえ」 - スライド:攻撃力が最も高い敵を優先して、3体にダメージを与え、2ターンの間、攻撃力-70%&敵全体に18秒間、踊る刃
前兆セリフ:「死を受け入れたまえ!」 - ドライブ:敵全体にダメージを与え、攻撃力が最も高い敵を優先して、3体に12秒間、強打
※特殊属性補正と弱点属性以外へのスキル防御は同時に適用(乗算)される。つまり、等倍と有利属性以外で攻撃するとダメージは最終的に76%減少する。
ミリアム攻略編成私案
フルオート攻略編成①:ルーン4FTワンパン
スキル予約
ドライブオーダーは「騎士テレサ→悲劇ルサルカ→ボタン」。テレサのドライブには応援付与があるため1番手。悲劇ルサルカのドライブ加速で4FTを安定させつつ、ボタンドライブでフィーバーダメージ底上げ。
スコア例
フルオートワンパン可能。ただし、ワンパン率はさほど高くない。
解説
編成の要点 |
---|
|
クリティカルが出ない、スキル防御が剥がれない、ディーラーに減速デバフがもりもり入る、そのくせスキルゲージ追加は無効と、おそらく過去イチで制限の多いレイドとなった今回のミリアム戦。
とはいえ付け入る隙がないわけでもない。デバフのことごとくが攻撃力の高い相手を対象とするため、そこのデバフ守りを重点的に固めれば対策は可能だ。デバフ回避オプションのついたアクセサリの装着や、カルタ「サキュバス温泉旅行」または「とこしえの誓い」の使用など、やりようはいくらでもある。
中でも手っ取り早いのが、悲劇ルサルカのスライドで付与する「デバフ無効」である。付与対象は火属性の中でややランダム性はあるものの、デバフ対策の確実性でこれに勝るものはない。幸い、と言っていいのかわからないが、今回のボスで悲劇ルサルカがノーマルを使うメリットは薄い。手持ちにテレサがいるなら、なおさらだ。安心して加速兼デバフ解除役を任せよう。
また、火属性連中は気持ち攻撃力を高めに盛っておこう。多少はダメージソースになってくれる。ただし、ボタンは耐久ガン積み気味にしておかないと結構な確率で落ちる。
あとは攻撃力バフを満載したルーンがボスを轢き殺すのを祈るだけである。とはいえ、「増幅攻撃/増幅機敏」コアを埋めたルーンでもオートワンパンはかなりギリギリだった。ルーンに埋めたコアの性能によってはワンパンに届かない可能性もあることを、最後に付記しておく。