デスチャ6月27日のアップデートで新たに実装された「サロメ」「ナヴィ」のスキル性能インプレッションを掲載。
サロメ/ナヴィインプレッション
サロメ
強い。
ディーラーとしての能力だけ見ると、ディーノという化け物がいるためナンバーワンというわけにはいかない。しかしそれでも、中毒&防御無視ダメージつきの3回攻撃が弱いはずがない。エリシオンの上位互換がようやく出てきたかという感じだが、サロメの真価はそこではない。
彼女の本領は中毒の、その効果量である。
無凸で中毒ダメージ480、この時点でイブの中毒を100ダメージ上回っている。スキルレベル上昇で妙なブレーキがかからなければ、あらゆる水属性の中で、サロメが最も効果量の高い中毒デバフを持つこととなる。
つまり、中毒の王にサロメが君臨するのだ。この強烈な引き波は、イブやタナトスをその担ってきた役割ごと、海原の彼方へさらっていくだろう。複雑な理屈は何もない。強えーやつより強えーから、強えー。赤ちゃんでも理解できる力学である。
もちろん、完凸で比較した場合の話だから、すぐにイブやタナトスがお役御免になるというわけではない。しかしその時は必ず、確実にやってくる。
ダフニス以降、ワールドボス産キャラそんなに強くない神話が崩れつつある。完凸イブを持ってる人もそうでない人も、サロメは間違いなく取っておくべきキャラだ。
ナヴィ
強い! バカ!!
スライドスキルでのデバフ回避率ダウン&デバフ持続時間アップ、正直これだけでもう強い。特にデバフ持続時間アップ。デバッファーの乱痴気騒ぎとも言うべきワールドボスにおいて、これがどれほど有効であるかは想像に難くない。
この時点で、ワールドボス全属性スタメンを検討するレベルだが、さらにダメ押しの新デバフ「強殖」、これがマズい。アイコンからわかるとおりミダスの弱点防御デバフと共存可能だ。非常にマズい。
編成での新たな役割と、既存デバフと共存可能な「強殖」。顔パスである。手練れの人事担当だろうと、こんなエントリーシートを見せられてはひとたまりもない。
しかも木属性。なんでよ。ワールドボス人権九人衆のうち、すでに三名が木属性だぞ。もうじゅうぶん緑豊かな人権の森に、さらなる植林とはどういう了見だ。
断言してしまうが、今後のワールドボスで、我々は嫌というほど彼女の顔を見ることになる。スライド使用率が極端に低いとかでない限り、おそらくそうなってしまうだろう。
6/29追記:デバフ効果延長の仕様についてと、ナヴィが今後も強いままなのかは以下の記事参照。