「デスチャ×ブレイブルー(BLAZBLUE CENTRALFICTION)コラボ」にて実装された「ノエル」「マコト」「ナイン」の性能インプレッションを掲載。
ノエル/マコト/ナインインプレッション
ノエル
ブレイブルーコラボの代名詞、ノエル=ヴァーミリオン。
数あるソシャゲブレイブルーコラボの中で、下手したら皆勤疑惑すらあるこの二丁拳銃。ブレイブルーを知らなくても「このエッチなドラえもんみたいな子見たことある!」という人は多いのではなかろうか。
今回のコラボ先はデスチャということで、いつも以上の肉感でもってお届けされているが、もはや設定資料で下着の色まで開示されてる身の上だ。余裕の笑みである。
そして性能はというと、かなり極端なワン・ツーパンチャー。攻撃回数の少なさを一撃の重さで補うというスタイルは魔王ダビを彷彿とさせるが、こちらはそれをさらに尖らせた形。
まず防御無視ダメージと固定ダメージの量、これが溢れんばかりすぎる。なんだ固定ダメージ量1695って。条件付きとはいえ、スキルレベル10のお盆に乗せていい量ではない。ヘスティアなんか完凸で363だぞ。
この法外な追加&防御無視ダメージ、活かせる場所はどこか。
パッと思いつくのは「デビルランブルで火属性をぶちのめす用」だ。しかし、防御力が突然ゼロになったり、攻撃力と防御力がたやすく逆転したりするイベント・ホライゾンの向こう側で、彼女がどれだけ生存できるかはよくわからない。パンとの相性が悪いのも気になる。
しかしデビルランブルでなくとも、リバース・ラビリンスでハデスをしばいたり、アンダーグラウンド極でハデスをしばいたりと、折に触れて現れる高防御ハデスをしばくのには重宝する。
ナラティブリワードでタダ同然にもらえることを考えると、破格の性能である。
マコト
本人も熱心なデスチャプレイヤーで知られるイソッチこと、磯村知美氏が演じるドスケベげっ歯類でおなじみ、マコト=ナナヤ。
いったいなんだその、うまく剥けなかった魚肉ソーセージみたいな服は。そのかすかな面積でなにを恥じらっているのか。露出もここまでくると、羞恥の逆転現象が起こる。逆に布の方がエッチなのでは?
こんな、ある意味でこの上なく攻撃的なビジュアルに反して、本人は水属性の回復型。
ノーマルで2体、スライドでは3体にそれぞれ持続回復を付与し、さらにスライドでは持続ダメージデバフ中の味方に追加回復を付与。簡単にいえば★4イシスの上位互換だ。
まず特筆すべきはその回復量。持続時間こそ短いものの、1tickあたりの回復量は無凸時点で完凸マアトをすでに凌駕している。いうなれば即時回復と持続回復のハイブリッド、ヒールロスを抑えつつ緊急時にも対応可能という優秀なスキルセットだ。
リーダーバフも面白い。スキルクールタイムを減少させるタイプは初出ではなかろうか。表記からして、発動条件はデビルランブルかつ水属性限定になると思われる。ノエルと組ませて全員殺してくださいね、という心遣いだろう。
回復力が強い上に、回復不可と持続ダメージデバフの両方をケアできるので、持っていける場所はかなり多い。特に、リバース・ラビリンスLv5にがっちりハマる性能をしているのはうれしい。冗談抜きで、水属性回復型で一番優秀かもしれない。
ナイン
天才シスコンしいたけ苦手おばさん、ナイン=ザ=ファントム。
魔人をしたがえる三角帽魔女は全てムチムチであれ、という主の思し召し通り、露出は少なめながらも隠しきれない抜群のプロポーション。むしろ、胸元や脚が余計に映える結果となっている。神は天にいまし、スケベ世はこともなしである。
性能の方は妨害型らしく、とにかく人の足を引っ張ることに特化している。
ノーマルは減速、スライドではゲージ初期化&回復不可さらに妨害型へのスナイプ機能付き。既存スキルの盛り合わせなので目新しさはない。しかし、たとえば、コラボから始めた人がデビルランブルを登ろうとしたとき、これほど頼りになるキャラもいないだろう。
逆にいえば、良くも悪くも尖った部分がないため、環境トップに君臨する感じはあまりしない。
突出した部分といえば、ドライブで付与するダメージ高めの熱傷(火傷)だろうか。火傷の持続が16秒間なので、被弾延長を加味すると、熱傷の持続時間は最大24秒まで伸びるのだ。だからなんだって話でもあるが。(熱傷と火傷に関しては下の記事を参照)
ちなみに、ナインはブレイブルーシリーズ通してかなりの重要人物で、彼女について調べると自動的に何らかのネタバレに突き当たる。ググる際はご注意を。