5月15日に開催された墓場の運動会ことレースチャレンジSEASON2。高難易度の肩書は伊達ではない。心身削る地獄のサーキットでタイヤ痕の一部と成り果てる前に、敵の情報を把握しておこう。
本稿ではレースチャレンジの基礎情報を中心にまとめている。有効な攻略編成については以下の記事を参照。
レースチャレンジ攻略:コンテンツ固有補正
ニトロブースト効果
- 攻撃力増加
- ノーマルスキルダメージ増加
- スキルチャージ速度増加
ニトロチャイルド補正
- ニトロゲージの初期値と最大値が200%追加
- ニトロゲージチャージ量180%増加
(1凸ごとに+20%され最大300%) - フィーバータイム2秒延長
(1凸ごとに+2秒され最大14秒) - フィーバー攻撃5回増加
(1~5凸まで+3、6凸で+5され最大25回)
フィールド効果とラストスパート効果
これらはステージにより異なり、後半になるほど効果が小さくなっていく。詳細な効果は以下、各ステージごとに掲載。
水属性レースチャレンジ攻略:基本情報
PHASE1
敵全体に無力化(石化・沈黙・混乱・気絶・睡眠・強打)デバフ無効
スキルチャージ量+90%
ドライブゲージチャージ量+80%
スキルダメージ+60%
注意点
レースチャレンジの前説。
もはやお馴染みサキュバス三人娘だが、特に注意すべき点はない。リザの鼠径部でも眺めていれば、勝手に始末してくれる。
PHASE2
敵全体に無力化(石化・沈黙・混乱・気絶・睡眠・強打)デバフ無効
スキルチャージ量+90%
ドライブゲージチャージ量+80%
スキルダメージ+60%
注意点
第1ステージより印象の薄い第2ステージ。
この辺で最初のフィーバーが入るので、敵が何をするか確認する間もなく、車窓の景色がごとく過ぎ去っていく。
難易度を語る以前のステージだが、この爆乳のツラだけは覚えておこう。この後、あなたに忘れられない思い出をプレゼントしてくれる女だ。
PHASE3
敵全体に無力化(石化・沈黙・混乱・気絶・睡眠・強打)デバフ無効
スキルチャージ量+80%
ドライブゲージチャージ量+70%
スキルダメージ+50%
注意点
どさくさでなぎ倒せる第3ステージ。
サキュバス三人娘再びだが、第2ステージで始まったフィーバーのついでに消し飛ばせるので何の問題もない。
体力の合計が第1ステージの倍になっているので、場合によっては撃破に時間がかかるかもしれないが、気にしなくてよい。こんなこと気にしてたら、この後毛細血管がいくつあっても足りなくなる。
PHASE4
敵全体に無力化(石化・沈黙・混乱・気絶・睡眠・強打)デバフ無効
敵全体のデバフ回避率+30%
敵全体のデバフ持続時間-30%
スキルチャージ量+80%
ドライブゲージチャージ量+70%
スキルダメージ+50%
注意点
イゾルデお披露目の第4ステージ。
優秀な妨害型として名を馳せる彼女だが、悲しいかなまだ序盤。
体力が低いので妨害型お得意の泥沼戦に引きずり込むこともできず、そもそもデバフ命中率自体が低い。レベルやキズナをしっかり育成しておけば、我々に苦戦する要素はない。
PHASE5
敵全体に無力化(石化・沈黙・混乱・気絶・睡眠・強打)デバフ無効
敵全体のデバフ回避率+30%
敵全体のデバフ持続時間-30%
スキルチャージ量+80%
ドライブゲージチャージ量+60%
スキルダメージ+40%
注意点
再びのアネモネ。
50万の体力に加え、水風船やスキルダメージアップバフなど、この辺から「らしい」感じのことをしてくる。
とはいえ水風船の驚異は、その後の追撃に付随する追加ダメージ。第5ステージのアネモネでは肝心の追撃部分が弱いため、ここでピンチに陥ることは少ない。
ステージの難易度としては産湯に使えるぐらいのぬるま湯だが、油断してるとPHASE10で溶けた鉄を頭からぶっかけられる。
PHASE6
敵全体に無力化(石化・沈黙・混乱・気絶・睡眠・強打)デバフ無効
敵全体のデバフ回避率+30%
敵全体のデバフ持続時間-30%
スキルチャージ量+80%
ドライブゲージチャージ量+60%
スキルダメージ+40%
注意点
デバフ足止めが本格化する第6ステージ。
第4ステージとやってくること自体はさほど変わらないが、スケールが格段にアップしている。編成の育成度合いによっては、普通に足止めを食らってしまう。
ここまでニトロ未使用、かつ編成にロビンがいればちょうどこの辺で700%溜まる。50%ぐらい削ったら、あとはニトロフィーバーで消し飛ばしてしまうのも手だ。後に控えるサキュバス三人娘も一網打尽にできるので、時短にもなる。
PHASE7
敵全体に無力化(石化・沈黙・混乱・気絶・睡眠・強打)デバフ無効
敵全体のデバフ回避率+60%
敵全体のデバフ持続時間-60%
スキルチャージ量+40%
ドライブゲージチャージ量+30%
スキルダメージ+20%
注意点
ニトロの見せ所、第7ステージ。
水着姿の懲りない面々。攻撃性能は低く、撃破すること自体難しくはない。
しかし、構成がそれなりに体力のある属性バラバラの敵3体というのがいやらしい。その上、防御系バフを駆使した遅延行為と、中毒によるフィーバー阻害まで行う始末。中毒対策がないと思わぬ回り道を強いられる。
ここで受けた中毒を次のステージまで引きずるのは好ましくない。第6ステージでフィーバーを発動し、その余波で消し飛ばしてしまうのを強く推奨する。
PHASE8
敵全体に無力化(石化・沈黙・混乱・気絶・睡眠・強打)デバフ無効
敵全体のデバフ回避率+60%
敵全体のデバフ持続時間-60%
スキルチャージ量+40%
ドライブゲージチャージ量+30%
スキルダメージ+20%
敵ステータス&スキル
- HP:1129022
- 推定防御力:1650前後
- スキル1:体力残量の多い3体に3連打&凍結・クールタイム増加付与
前兆セリフ「本気で行きま~す!」 - スキル2:3体に2連打&4体に烙印、2体にデバフ効果回避率減少
前兆セリフ「スパイク~!」 - ドライブ:全体にダメージ&3体にデバフ爆発
注意点
ついに本性を表したパリピ乳風船。
遅延だけかと思いきや、連打攻撃&デバフ爆発でまあまあ殺そうとしてくる上に、烙印のダメージも400×所持バフ数と全然バカにできない。デバフ対策が充分でないとここでゴールする羽目になる。
キャラパワーで押し切れるならいいが、そうでない場合は頭をひねる必要がある。第8ステージが越せない! という人は、とにかく烙印解除に全力を尽くそう。烙印は持続ダメージデバフなので、Nモナやエラトなど「持続ダメージデバフ解除スキル」を持ったキャラで無効化できる。
苦戦するとニトロの誘惑に駆られるかもしれないが、使わずに倒せるなら我慢すべきだ。使ってしまうときっと後悔する。しかも、すぐに。
PHASE9
敵全体に無力化(石化・沈黙・混乱・気絶・睡眠・強打)デバフ無効
敵全体のデバフ回避率+60%
敵全体のデバフ持続時間-60%
スキルチャージ量+20%
ドライブゲージチャージ量+10%
スキルダメージ+10%
敵ステータス&スキル
- HP:2258708
- 推定防御力:5700前後
- スキル1:3体に3連打&5体に水ヘビ。自身に忍耐20スタック&スキル強化付与。
前兆セリフ「うちのターン!」 - スキル2:3体に3連打&5体に踊る刃、2体に水風船(被弾450ダメージ)
前兆セリフ「選手入場や!」 - ドライブ:全体にダメージ。自身に諸刃重ね掛け付与
注意点
ようこそ。
矢継ぎ早に繰り出される連打攻撃と、それに拍車をかける水風船の被弾追加ダメージ。あらゆる攻撃を無に帰す忍耐。水風船と水ヘビを駆使したスキル遅延。どこをとってもバランス、重さ、大きさ、張り、ツヤ、まったく申し分ない。スキルの話である。
とにかく固い、強い。攻撃力、スキル回転率、デバフ対策、ステータスの強化具合、あらゆる要素が試される正念場だ。
攻略法は大きく分けてふたつ。相手の行動すべてに回答を用意するか、ヒーラーガン積みでねじ伏せるかだ。
キャラが揃っているなら前者を検討するとよい。踊る刃はNモナの「持続ダメージデバフ解除」で取り除ける。水ヘビ、水風船はボタンの時間改竄で処理可能。忍耐はロビンで迂回して、連打攻撃はアストレアで相殺できる。奇しくも全員木属性、不思議なこともあるものだ。
しかしそこまで準備をしても、お構いなしに振り回される暴力は手に余るだろう。かといって安易なニトロぶっ放しに走れば、次PHASEで息切れ必至。焦らず、じっくり、ゆっくりとほぐしていくのが得策だ。
乳の話である。
PHASE10
敵全体に無力化(石化・沈黙・混乱・気絶・睡眠・強打)デバフ無効
敵全体のデバフ回避率+60%
敵全体のデバフ持続時間-60%
スキルチャージ量+20%
ドライブゲージチャージ量+10%
スキルダメージ+10%
敵ステータス&スキル
- HP:2610675
- 推定防御力:7700
- スキル1:3体に3連打&5体に水ヘビ(被弾ダメージ:等倍400/不利240/有利540)。自身に忍耐20スタック&スキル強化付与。
前兆セリフ「うちのターン!」 - スキル2:3体に3連打&5体に踊る刃、2体に水風船(被弾550ダメージ)
前兆セリフ「選手入場や!」 - ドライブ:全体にダメージ&5体に回復不可。自身に諸刃重ね掛け付与
注意点
テキサス・パイオツ・チェーンソー。
PHASE10を踏破できるかどうかの判断は非常にシンプル。ロビンを持っているか否か、である。
開幕から問答無用で付与される30スタックの忍耐ミルフィーユ、ダメージが与えにくいなんてもんじゃない。生半可なスキル回転率では、忍耐の向こう側に到達することすら難しい。
時間が潤沢にあれば削り切るのも不可能ではないかもしれないが、それを黙って見ている女ではない。
忍耐にまごついている間にも水風船、水ヘビ、連打、踊る刃の四枚刃が絶えずあなたをなます切り。疲弊しきった所にドライブからの回復不可で1手詰み。ロビンなしで足を踏み入れたが最後、パイオツギロチンによる慈悲なきデッド・オア・アライブが待っている。
基本的な能力はPHASE9と大差ない。ただし、回復不可、これがえげつないほど仕事をする。全滅の原因はほぼこれにあるといって過言ではない。装飾の細工オプションやソウルカルタ「ある司祭と共に」でしのぎつつ、渾身の火力で押し潰そう。